高校演劇の審査について
審査員の一番大切な仕事は、「講評」だと考えています。演劇部員たちの今後の表現、部活動に確実に活かせるアドバイスを、いかに的確に、かつ、もっとやる気が出るように伝えられるかが重要だと思っています。その大会が最後の部員たちには、彼らが高校生活で費やした時間が決して無駄ではないこと、これからの人生にずっと生き続けることが伝わったらうれしいです。 そして、その次に「選出」です。その大会の代表として、どの作品を次の大会に送り出すか。誰もが自分が選ばれたいと思っているときに、全員が納得する結果はなかなか難しいですが、それでも、演劇という表現の幅広さと奥深さを信じる一人の演劇人として、その大会に関わった人が恥ずかしくない代表校を見いだしたいと思っています。 演劇部員に何を伝えたのか、次の大会に向けて何を選んだかに、審査員は責任があります。その責任の所在を明らかにする意味でも、自分が審査を担当した大会は、記録をしておこうと考えました。私は、高校演劇の審査という仕事を通して、高校演劇を応援します。 ーーーーーーーー◇審査員歴◇ーーーーーーーー ※審査員名はプログラム掲載順です。 <2017年>ーーーーーーーー ●第36回福島県高等学校総合文化祭(演劇部門)第71回福島県高等学校演劇コンクール 11/29、30、12/1@白河文化交流館コミネス 審査員:坂手洋二、工藤千夏、大島昭彦(私立新島学園中学校・高等学校教諭 演劇部顧問) ●平成29年度 千葉・県民芸術祭 第41回千葉県高等学校総合文化祭 第70回千葉県高等学校演劇研究中央発表会 11/22、23.、24@千葉県教育会館ホール 審査員:伊藤雅子(舞台美術)、工藤千夏(演出)、齊藤尊史(俳優)、佐藤由紀(県立柏高等学校)、加茂桂(市立船橋高等学校)、入村信博(県立千葉北高等学校)、田井中善夫(県立松尾高等学校) ●平成29年度 中央地区高校演劇コンクール 10/14、15@秋田県児童会館けやきシアター 審査員:工藤千夏、日景聡、齋藤淨 ●第21回(中弘南黒地区67回・西北五地区61回)青森県高等学校文化連盟演劇部中南・西北支部 演劇合同発表会 兼 青森県高校演劇合同発表会予選 9/16、17@弘前文化会館 審査員:工藤千夏、後藤一峰、佐久間しのぶ ●第62回三重県高等学校演劇大会・県大会 8/9、10@三重県総合文化センター中ホール 審査員:工藤千夏、山中秀一、小熊ヒデジ <2016年>ーーーーーーーー ●平成28年度 中央地区高校演劇コンクール 10/15、16@秋田県児童会館けやきシアター 審査員:工藤千夏、黒澤恵一、三浦基 ●第20回(中弘南黒地区66回・西北五地区60回)青森県高等学校文化連盟演劇部中南・西北支部 演劇合同発表会 兼 青森県高校演劇合同発表会予選 9/16、17@弘前文化会館 審査員:工藤千夏、森栄一郎、後藤一峰 <2015年>ーーーーーーーー ●平成27年度 中央地区高校演劇コンクール 10/10、11@秋田県児童会館けやきシアター 審査員:工藤千夏、成澤久美、三浦基 ●第19回(中弘南黒地区65回・西北五地区59回)青森県高等学校文化連盟演劇部中南・西北支部 演劇合同発表会 兼 青森県高校演劇合同発表会予選 9/12、13@弘前文化会館 審査員:工藤千夏、佐久間しのぶ、杉山康仁 <2014年>ーーーーーーーー ●北海道高等学校文化連盟第64回全道高等学校演劇発表大会 11/14〜16@小樽市民会館 審査員:黒瀬貴之、工藤千夏、井出英次、加藤識泰、森雪恵 ●第54回・三八・上北地区 高等学校演劇合同発表会 兼 県大会予選会 9/6、7@八戸市公民館ホール 審査員:奥村健太、工藤千夏、外舘暢子 <2013年>ーーーーーーーー ●平成25年度山梨県高等学校芸術文化祭演劇部門 兼 山梨県高等学校演劇大会 11/10@コラニー文化ホール小ホール 審査員:工藤千夏、細貝光司、市川康 <2012年>ーーーーーーーー ●第47回関東高等学校演劇研究大会(甲府会場) 1/21、22@コラニー文化ホール小ホール 審査員:瀬戸口郁、工藤千夏、鈴木茂、原田一雄、大嶋昭彦 ●平成23年度青森県高等学校文化連盟演劇部 東青・下北支部冬季演劇合同発表会 2/4@明の星ホール(青森明の星中学高等学校) 講師:工藤千夏 ●第39回東京私立中学校演劇発表会 7/15、16@京華女子中学・高等学校講堂 審査員:安藤俊弥、林成彦、工藤千夏 <2011年>ーーーーーーーー ●第61回高知県高等学校演劇コンクール(第36回四国大会代表選抜会) 11/11〜13@高知追手前高等学校芸術ホール 講師・審査員:工藤千夏 <2010年>ーーーーーーーー ●広島県高等学校総合文化祭演劇部門 第50回広島県高等学校総合演劇大会 11/13、14@しまなみ交流館(テアトロシェルネ) 講師:洲浜昌三、工藤千夏 生徒講評担当講師:石津聡子 審査員:久保真太郎、掛合吉孝、矢野龍晴 <2009年>ーーーーーーーー ●広島県高等学校総合文化祭演劇部門 第49回広島県高等学校総合演劇大会 11/14、15@福山市神辺文化会館 講師:堀江辰男、工藤千夏 生徒講評担当講師:石津聡子 審査員:中島清志、大倉真一、高橋順久 ●第33回香川県高等学校演劇研究大会 第26回香川県高等学校総合文化祭演劇部門大会 11/21、22@綾歌総合文化会館アイレックス大ホール 審査員:工藤千夏、平岡三千雄、荻野尚令 <2008年>ーーーーーーーー ●第41回東北地区高等学校演劇発表会 12/20〜22@岩手県民会館大ホール 審査員:石原哲也、加藤正信、工藤千夏、石川裕人、大森健一 <2007年>ーーーーーーーー ●第30回岩手県高等学校総合文化祭演劇部門発表会 兼 第33回岩手県高等学校演劇発表大会 10/19〜21@北上市文化交流センター さくらホール 審査員:工藤千夏、大垣裕史、大森健一 ●第28回青森県高等学校総合文化祭演劇部門発表会 第50回青森県高等学校演劇合同発表会兼東北大会予選会 10/27、28@黒石市民文化会館 審査員:工藤千夏、柴田友子、阿部順 <2006年>ーーーーーーーー ●第29回岩手県高等学校総合文化祭演劇部門発表会 兼 第32回岩手県高等学校演劇発表大会 10/20〜22@一関文化会館大ホール 審査員:大垣裕史、大森健一、工藤千夏 <2004年>ーーーーーーーー ●第48回東青地区高校演劇合同発表会 兼 県大会予選会 9/18、19@青森市民文化ホール 審査員:長谷川孝典、工藤千夏、志賀澤子 <2003年>ーーーーーーーー ●第47回東青地区高校演劇合同発表会 兼 県大会予選会 9/13、14@青森市民文化ホール 審査員:長谷川孝典、伊藤一郎、柴山大樹、工藤千夏 <1995年>ーーーーーーーー ●第16回青森県高等学校総合文化祭演劇部門発表会 第38回青森県高等学校演劇合同発表会兼東北大会予選会 10/28、29@五所川原ふるさと交流圏民センター 審査員:小寺隆韶、工藤千夏 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <その他> ●一般社団法人日本劇作家協会会報「ト書き」で、高校演劇の書き手へのインタビュー構成「高校演劇の創り手たち」を連載中。(2011年より〜)※顧問の勤務先はインタビュー時 第1回 いしいみちこ(福島県立いわき総合高校ドラマティーチャー) 第2回 越智優(劇作家) 第3回 亀尾佳宏(島根県立三刀屋高校演劇部顧問) 第4回 中村勉(山梨県立甲府南高等学校演劇部顧問) 第5回 新井繁(北海道北見北斗高等学校演劇部顧問) 第6回 特別企画「フクシマの今」 佐藤雅通(福島県立大沼高等学校演劇部顧問) 齋藤夏菜子(福島県立いわき総合高等学校演劇部顧問) 佐藤茂紀(福島県立光南高等学校演劇部顧問) 第7回 上田美和(鹿児島県立屋久島高等学校勤務) 第8回 黒瀬貴之(広島市立沼田高等学校演劇部顧問) ■
[PR]
by usagian-nabegen
| 2016-08-10 17:32
|
![]() by usagian-nabegen 最新の記事
カテゴリ
検索
その他のジャンル
以前の記事
2018年 12月 2017年 04月 2016年 08月 2013年 03月 2012年 09月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2009年 11月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 07月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 08月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 11月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2004年 08月 2004年 05月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 10月 2003年 08月 2003年 05月 2002年 12月 2002年 06月 ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||